泉州ブランド産品 > 大阪産&泉州産を食べれるお店 > わたりがにひとすじ 割烹松屋

大阪産&泉州産を買いたい

わたりがにひとすじ 割烹松屋 |(泉佐野市市場東)

  • 予  算
    昼…10,500~/夜…15,750円~
  • シチュエーション
    記念日、接待、祝事、お斎、仕出し
  • 個 室
  • 予 約
  • ジャンル
    割烹わたりがに専門店、はも、ふぐ

割烹松屋

格式の高さを感じさせる外観

割烹松屋

新鮮な大きなわたりがにのみを使用

割烹松屋

一階のテーブル席は車いすでもご利用いただけます

割烹松屋

火加減の難しいワタリガニの塩焼きは自慢の一品

割烹松屋

和食に合うワインもどうぞ

割烹松屋

カウンターで話しながら食べるのも楽しみ方の一つ

割烹松屋

大きないけすには毎日新鮮なわたりがにが

割烹松屋

手土産やお祝い返しにも最適のかに飯

Example Frame

おもてなしの心、いつまでも。『ハレの日』に行きたいお店。

お店から

 地元泉州で、味わっていただきたいわたりがに。お客様に料理で喜んでいただきたい、そのためにもおもてなしの心を大切にしています。

 記念日や接待、法要などのお食事会はもちろん、料理を楽しみたいときにはぜひご利用いただきたい。食材は本物にこだわり、常にお客様とのつながりを大切に考えています。

 冬から春は内子の入ったメス、夏から秋には身の詰まったオスと年に2回旬のあるわたりがには年中召し上がっていただけます。焼き加減が難しく、試行錯誤を重ねて完成した塩焼きは、ぜひご賞味いただきたいと思います。

 大阪泉州地域でのお祝い事に欠かせないわたりがに、近年では大変希少な大ぶりのわたりがにを大切な方と楽しんでください。

割烹松屋 割烹松屋

店舗情報詳細

店 名
わたりがにひとすじ 割烹松屋
泉州もん
わたりがに(泉佐野漁港より)、水なす
住 所
〒598-0005 泉佐野市市場東2丁目312-3 地図
電話番号
072-462-3740
URL
http://www.kappo-matsuya.com/
http://www.kappo-matsuya.jp/
営業時間
昼の部…11:30~14:30(L.O.14:00)
夜の部…17:30~22:00
定休日
毎週月曜日/第3月火曜日連休(※1月・8月・12月は除く)
駐車場
15台(無料)
最寄駅
南海空港線関西空港駅 車15分/南海本線泉佐野駅 車5分
JR阪和線熊取駅 車6分/JR日根野駅 車6分
席 数
全60席 ※宴会最大人数:40人(着席時) ※全面禁煙
その他
仕出し料理お取り寄せ、ギフト券・お食事券
スポット
とん笑オトメゴコロ泉州おむすび泉佐野センタービルりんくうプレミアムアウトレット泉佐野青空市場

スタッフ取材コメント

 店内に入ると、すぐ左手に大きな水槽がありその中にたくさんのわたりがにが!確かに見たことのあるものよりかなり大きいカニばかりです。

 こちらのかに飯、注文を受けてから炊き上げるというこだわりで、大人気の一品だそうです。取材後にお土産にいただき、帰ってさっそくいただきました。臭味よりわたりがにの濃厚な風味に新鮮さを実感しました。その濃厚な味の中にも木の芽のさわやかさや、ぎんなんの香りが合わさって、本当に贅沢な一品だと思いました。わたりがにがたくさんのっていて見た目にも贅沢な折は、舌の肥えた目上の方への手土産にもおすすめです。またコース料理は、大阪以外に宝塚や岡山、高松からわざわざバスツアーで来られるほどだそうです。

 取材に伺った当日は雨が降っていて4月にしては肌寒い日でした。私たちが通された席には、前もってヒーターがついていていました。お話を伺っている間も店内にはほのかにお香(?)のようないい香りが漂い、細部にわたっておもてなしの極意を感じました。こういうお店は泉州地域では本当に少なくなりましたね。

 最後になりましたが、わたりがにの知識もあまりないような私たちにも丁寧に、また熱心にお話しいただき、いかにお客様との繋がりを大切にされているかがよくわかりました。大切な人と豊かな時間を過ごしたいお店だな、と思いました。


大きな地図で見る

割烹松屋
贈答用には手書きのメッセージが

泉州ブランド産品

泉州ニュース

泉州ドットコムのfacebook公式ページを開設しました♪「いいね!」を押して泉州情報をシェアしませんか?

▼泉州・なう!
Twitterでフォローしている皆さんのつぶやきがリアルタイムで表示されます。